コモコメルマガへのLP(記事上)

断捨離のコツと後悔しない方法をプロのアドバイザーに聞いてみた☆

こんにちは♡くみこママです(*^^*)

 

当記事では、『断捨離のコツと後悔しない方法』についてザックリまとめています♪
整理収納アドバイザーのUMさんに直接取材したので、プロのアイディアも!

 



はじめに

#断捨離 #ミニマリスト
本やテレビ、インターネットなどで話題になり、今や生活に身近なワードです。
断捨離とは、不要なモノをち、てて、モノへの執着かられるという考え方のことです。

ミニマリストとは、“持ち物をできるだけ減らすことで豊かになれる”という考え方から、シンプルな暮らしをしている人のことです。
だんしゃ

人間もライフスタイルも、シンプル・イズ・ベストなのかもしれません。

 

「いつかは引っ越しをする日の為に整理しておきたい」

「雑誌やインスタグラムで見かけたような、モデルハウスのように片付いた部屋の暮らしをしたい」

「リビングがいつの間にか子ども部屋に… おもちゃをどうにかしたいな」

019
スイッチが入らないとなかなか実行に移せないものですが、何か1つでも目標があれば、身近なところからスタートできますよ♪

 

片付ける癖がつくと、自然に動けるものです。
でも、簡単に捨ててしまって後悔はしたくありませんから、後悔しない方法も一緒に考えていきましょう。

 

断捨離の方法はライフスタイルによって違う

仕事で必要なモノ、趣味で必要なモノ、子供のモノ、ライフスタイルによって人それぞれです。
一人暮らしや共働き家庭等で毎日洗濯できない場合、服やYシャツの数も多くて当たり前ですし、趣味のスポーツ用品や楽器、メンテナンス用品だって必要かもしれません。
子供も今は1人っ子でも、しばらくして同性の兄弟姉妹が生まれるかもしれませんよね。

 

 

「必要な可能性があるから万全に!」
と思うがあまり、捨てられない。
018 (6)
気がつけばモノでいっぱいに。

 

ライフスタイルや価値観によっても違いますが、
「必要最低限度に絞る!」
という意識付けは大切です。

 

 

断捨離の基本は“ワン・イン・ワン・アウト”

“ワン・イン・ワン・アウト”とは、1つ中に入れたら1つ別のモノを外に出すという片づけの黄金ルールです。
確かに、この法則であれば、そもそも家の中のモノの絶対量が変わることはありませんよね。
新しい服を買ったら古い服を1着処分し、新しい靴を買ったら古い靴を1足処分するわけです。
逆に言えば、
「今、持っているモノを捨ててでも買いたいのか?」
0452
と自問自答できるので、買い物する時も多少慎重に吟味するようになれます。

 

好きなモノ×嫌いなモノ×使うモノ×使わないモノ

断捨離のコツは、必要かそうでないかをとことん仕分けることです。
断捨離のコツ

袋やダンボール箱等に分けていきます。
まず、あるジャンルのモノを好きか嫌いか二択で分け、それから使うか使わないかを分けていきます。
嫌いで使わないモノは迷わず捨てる事ができますよね。
好きだけど使わないモノ(思い出の品等)は、手紙やハガキ等写真を撮って処分できるものなら処分し、収納が確保できるのであれば最小限にした上で奥にしまっておきます。
嫌いだけど使うモノ(年一回の行事の品等)も、最小限にした上で収納ゆきです。

 

必要なモノは、好きなモノで、使うモノです。
仕分け作業をすることで、あなたにとって本当に必要なモノが見えてきますよ♪

 

一気に捨てる!というより少しずつの感覚でいい

一気に捨てようとすると思わぬ落とし穴が。

 

「もう仕事で使わないものだからと捨ててしまったものが、ある時急に必要になった」

「処分してしまった本をまた読みたくなってしまった」

「なくしたと思っていた大切な物まで一緒に捨ててしまっていた」

という失敗談も。
032 (5)

後悔しないようにするには、“少しずつ”という感覚は大切です。
一気に片付け作業をすると人間つい面倒くさくなりがち。
特に何も考えずに、どさどさ~っ#$%&
と捨ててしまった…
それって最悪のパターンですけどね。笑

 

捨ててしまったら後の祭りですから、そこは慎重にしたいところですよね。

 

急な引っ越しがあったとしても冷静に対処できるよう、日頃から断捨離の癖をつけておくと良いですね。

 

自分にとってのオシャレ収納をしてみよう!

「雑誌やインスタグラムの画像のような素敵な収納をしてみたい!」
収納

過去に、くみこママもオシャレ収納に目覚め?!笑
100均のつっぱり棒やらワイヤーネット等を集め、色々とDIYしましたよ~!
ですが、便利なものと、それでもない収納家具もありました。

 

「オシャレだから」

「アイディアを取り入れたいから」

と、何でもかんでも沢山の情報を取り入れるのは、案外フィットしないものです。

 

例えば、クローゼットの中の壁に引っ掛け収納を作ってみて、必要な人とそうでない人がいます。
帽子やカバンが収納しきれているのに、あえて収納スペースを作っても意味がありません。
かえってごちゃごちゃしない方がキレイだったりするわけです。
結局のところ、
“断捨離さえできていれば収納に困らない”
という結論なんですよね。

 

インターネットを中心に情報が飛び交う世の中、ちょっと調べれば見切れない程のアイディアが炸裂していますが、本当に必要か少し考えてからオシャレ収納にチャレンジされると良いのではないかと思います。

 

IKEAのジップロックが圧縮袋に!収納に便利すぎる!

IKEAのジップロックはかなり使えます(*^^*)
アドバイザーのUMさんからの情報で
「これは誰でも役に立つ!!!」
と思えたのでご紹介しておきます。

 

ジップロックは何にでも使えます☆
食品だけでなく、下着や洋服の収納にとっても便利なんです。
assyuku

サイズアウトした子供服の収納や、小物入れとしても衛生的で最適です。
乾燥剤のシリカゲルを1つ入れておくと湿気による匂いや虫食い対策も万全です♪

 

特に、IKEAのジップロックは、可愛いデザインで容量も大きめなのに、安くて30~50枚も入っているのでスパスパ使えて便利です。
袋に入れてくるくる巻くと圧縮されてかなり薄くする事ができるので、圧縮効果もあり、かさばりませんよ☆

IKEA イケア プラスチック袋 ISTAD 30ピース 通販 603.404.12


IKEA イケア プラスチック袋 ISTAD 50ピース 通販 803.404.11



まとめ

いつでもどこからでも、気づいた時に少しずつ断捨離を意識づけていくと良いですね。

新しく買ったら古いものを捨てる事を心がけると収納に困りません。

好きか嫌いか、使うか使わないかを仕分けることで必要なモノを選択する事ができます。

 

「少しずつ」
「目の前にあるものから整理していく」

誰でも簡単に断捨離ができますよ♪

 

ですが、どうしても収納場所がなくて困るということもありえます。

 

「減らしているはずだけど、どうしても服の量が多い」
「家の広さよりも家族の人数が多い」
などの場合も。

 
そんな時は、リナビスというクリーニング屋さんがありがたい助っ人になってくれそうです。
布団や洋服を半年間も無料で保管してくれるところなんて、ここしかありません。
実家的な感覚で預けられるって嬉しい。笑

洋服であれば、ニットのほつれ等を綺麗に補正してくれたり、ボタンまでつけてくれたり、ただのクリーニング屋さんじゃなくて、まるで「お母さん」だよ。笑
029
おせっかいおばちゃん達の宅配クリーニング!なのに価格もお得なので、“おせっかいなおばちゃん達”にちょっと笑っちゃうけど、ママ達にも人気ですよ。

今回の記事はどうでしたか?
大わくわく or 小わくわく
してくれていたらポチッと♡m(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へ

密かに人気のカテゴリーTop3!
第1位→楽しいショッピング
第2位→アンチエイジング
第3位→健康人生

スポンサードリンク




コモコメルマガへのLP(記事下)


コメントはこちらにどうぞ♪


top

このページの先頭へ