コモコメルマガへのLP(記事上)

ノロウイルス感染時の正しい対処法

もしも感染してしまった場合に
備えておきたいものをあげておきます。

 



もしも感染してしまったら・・・

 

☆ガウン(エプロン)
☆使い捨てマスク
☆プラスチックゴム手袋
★市販のキッチンハイター(次亜塩素酸ナトリウム)
★500mlのペットボトル(フタは希釈用)

※☆は処理時、自身や周囲に
ウイルスを付着させないようにする為です!

 

キッチンハイターの使用方は下に記載しておきます。
↓ ↓ ↓
まず、原液をフタ2杯ペットボトルに入れ
水道水を入れて500mlにします。
それを5倍希釈にしてノロ撃退消毒液の完成です!!

 

ちなみに、塩素剤の使用にあたっては
使用上の注意を確認して行ってくださいね。

 

汚物はペーパータオルや新聞紙等で拭き取り、
拭き取ったペーパータオル等は、
ノロ撃退消毒液に5~10分間浸します。

 

金属部分は塩素で腐食してしまうので、
10分後によく水道水で湿らせたペーパータオル等で
塩素を拭き取ります。

 

塩素を使用する際には
窓などは開けて換気しましょう。

 



その他対処法のまとめ

以下、対処法をQ&A方式でまとめてみましたので
宜しければご参考になさって下さい。

imagesRT4L6JXC

 

Q.衣類や布団に付着したら?
A.消毒液の入った水の中で
飛び散らないようもみ洗いをしてから
洗濯機へIN~!
アイロン(90℃以上の温度)をしっかりかけると◎!

 

Q.食器使用後の処理は?
A.食器は使い捨てにするのが賢明だそうですが
捨てるのはちょっともったいないなあ~~と思う方は
使用済み食器を消毒液に浸し、一番最後に洗い流し、
その後、高温の乾燥機等で加熱滅菌できれば尚いいです。

 

Q.居室に人が居るときは?
A.70%以上のエタノールで3回拭くと
キッチンハイターを薄めたものと似た効果を得られるようです。

 

Q.お風呂に入っても大丈夫??
A.患者の入浴はできるかぎり避けましょう。
止むを得ず入浴するときには、
入浴後直ちに、浴槽周り、浴槽内を
200ppm(0.02%)の次亜塩素酸ナトリウムの消毒を行うと良いです。
下痢症状が治まった後も、
2週間程度はシャワーのみとし、
使用後には同じく消毒を行いましょう。

 

感染時最も注意したい事は
脱水予防にならないよう水分補給が大切です。

 

もちろん、下痢や嘔吐がひどい場合や水分補給ができない場合は、
病院を受診して、点滴で水分補給を行う必要があるので
嘔吐が1日5回以内、下痢が10回以内の場合→ 昼間の受診
嘔吐が6回以上、下痢が10回以上となった場合→ 夜間でも救急病院へ
受診することをおすすめします。

 

又、乳幼児の場合、
自分で水を飲むことができないので、
成人と比べて重症化しやすいので、注意が必要です。

 

乳幼児の水分補給のポイントは
「こまめに少しずつ与えること」
「体重に応じた水分補給をすること」です。

 

つい、あげたくなっちゃいますよね。
脱水が心配だし、本人がごくごく飲みたがっているからと
一気に水分補給させると
すべて体から排出されてしまうので意味がありません。
その為、子供用のイオン飲料や経口補水液を
5分おきに10ml前後を目安に
スプーン等で少しずつ
こまめに水分補給させるようにしましょう。

 

補給すべき水分量ですが、
小児科医は「1kgあたり50ml以上を4時間かけて与える」と
軽度の脱水症状を起こした時でも、家庭内で対処できるとのことです。

 

10kgの子供だと、4時間で500ml(1時間で約120ml)
15kgの子供だと、4時間で750ml(1時間で約200ml)
といった具合ですね。

 

食事においては、無理に食事は取らず、
食べられるようになったら、少しずつ食事を始めましょう。
おかゆや鶏のささ身、白身魚、リンゴのすりおろし、
緑黄色野菜を軟らかく煮たり、裏ごししてスープにしたものなど
とにかく消化の良いものであれば大丈夫です。

 

ノロウイルスを発症している時に避けたい食べ物は、
揚げ物や中華料理など脂っこい食べ物、
ごぼうやタケノコ、豆類、海藻類など食物繊維の多い食べ物、
カレーなど香辛料を使っているものなどです。

今回の記事はどうでしたか?
大わくわく or 小わくわく
してくれていたらポチッと♡m(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へ

密かに人気のカテゴリーTop3!
第1位→楽しいショッピング
第2位→アンチエイジング
第3位→健康人生

スポンサードリンク




コモコメルマガへのLP(記事下)


コメントはこちらにどうぞ♪


top

このページの先頭へ